q、ソフトキックボクシングと普通のキックボクシングのどこが違うのですか?

A,ご安心ください、技術は全く同じです。

「ソフト」なのは練習内容だけです。

技術は基本から身に着くまで練習します。 普通なら「繰り返し、繰り返し」で習得するのが従来の練習ですが、少し目線を変えて楽しく飽きずに練習できるのが「ソフトキックボクシング」です。

最終的にはプロレベルのシャドーボクシングができるようになりますよ。

q、スパーリングはメニューにありますか?

a、基本的に行いません。

 もちろん強くなるには実践練習のスパーリングは欠かせません。

しかしKスタイルは選手養成目的ではありません。

第一に基本技術を身につける事を最重要と考えてます。まずはじっくり楽しく基本練習をしましょう。

スパーリングはコーチが認めた練習生同士でコーチ立会いのもと行います。 安全最優先で希望者だけ行います。

どのメニューでも同じですが強制指導は行いませんから安心して参加して下さい。


Q,合同練習、個人練習って何ですか?

A,みんなでするのが合同練習。一人で練習するのが個人練習です。

個人練習(ジムワーク)

 

簡単に言うとボクシングジムで行う練習形式です。

好きな時間に来て、好きなだけ練習していただけす。

基本的に3分運動して、30秒休むを繰り返して練習します。

 

マスボクシング、ミット練習は練習生同士、またはコーチがミットを受けます。

 

個人練習だから一人っきりで練習するのでなく、学んだ感を大切にする練習をする事ができます。

 

その日の予定で最短30分で練習を完結出来るメニューも用意してます。

合同練習(グループワーク)

 

決まった時間からみんなで始めます。(60分ほど)

ストレッチから基本練習から対人練習までパートナーを変えながら進めていきます。

 

ゲーム要素を取り入れて、大人子供、男性女性でも安全に楽しめるメニュー中心に練習を進めます。

 

 補強メニューやサーキットトレーニングも取り入れながらみんなで楽しくメニューを乗り越えていきましょう!

 

 初心者の方はこちらから始めてキックボクシングを理解していただけたらいいかと思います。

 

 



Q、ソフトキックボクシングって何?

A. Kスタイルのベースのメニューです。

ソフトキックボクシングは技術を分解してわかりやすく習得します。

例えば、対人練習では「攻撃側」「防御側」と役割りを明確にしてシンプル且つ安全に進めます。

シンプル且つ安全なメニューなので初回体験練習から一通りのメニューを体験してもらえます。

椅子に座って出来るメニューもあります。

このソフトキックボクシングだけで基本技術は身につきます。

 

陸上競技に例えると、短距離がプロのキックボクシング。 軽いジョギングがソフトキックボクシングです。(消費カロリーは数倍になりますが!)

 

この練習を続けると、体力増加はもちろん技術も身につきます。


Q、超短時間メニューって何ですか?

A,忙しい社会人、主婦の方に用意したメニューです。

 シャドーボクシングから対人、ミットまで一通りのメニューを30分で体験できます。

 1ラウンドを2分に設定します。

 もちろんやりたいメニューだけを30分で収めるのもありです。(ミットは2ラウンド以内です)

 ジムにある格闘技雑誌やビデオを「見るだけ練習」の参加も遠慮なくして下さい。

 気軽に集えるサロンのようなジムを目指します。

q、合同練習時間中に個人で練習できますか?

a,もちろん、できます。

合同練習中の時間帯でも、個人練習はできます。

対人練習、ミットトレーニングも受ける事ができます。

開館時間はいつでも気軽にお越しください。

q,試合に出たいのですが?

a,目標のお手伝いはします。

Kスタイル2000はプロ加盟していないので、ジムからプロのリングに上がる事は出来ません。

こちらからプロジムを紹介するなどして練習生のお手伝いします。

アマチュア大会出場希望の方には技術が出場できるレベルかを判断した後、大会の案内から出場まで指導します。

Kスタイル2000は選手養成が目的ではないので、練習メニューが少し異なってきます。